まぶたが腫れる原因いろいろ!治し方は?
スポンサードリンク
エッ!なんで?まぶたが腫れてる~特に朝起きて、鏡を見たときに“まぶた”が腫れていたら女子なら凄くショックですよね!おばさんだって軽くショックです。
うつ伏せに寝たのか?それとも就寝前に水分を摂り過ぎたせいで寝起きに“まぶた”が腫れているだけなのか?徐々にひいてくるなら良いのですが…。それでも、何か病気が隠れているのかもしれないと気になりますね。
そこで今回は
まぶたが腫れる原因
まぶたの腫れの治し方
について調べていきたいと思います。
スポンサードリンク
まぶたが腫れる原因
★まぶたの腫れで最もポピュラー?なのが、目がゴロゴロする“ものもらい”ですよね。私は、関西なので大人になるまで“ものもらい”などという言葉は知らず、日本全国で“めばちこ”というのだと思っていました。他にも“めいぼ”なんて呼び名もあるそうです。
ただ、この“ものもらい”は大きく分けて「霰粒腫(さんりゅうしゅ)」と「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」の2種類に分かれます。どちらもまぶたの腫れが特徴の病気で、見た目も似ていますが、実はそれぞれ症状も原因も違うんです。
《霰粒腫》
“めいぼ”と呼ばれるのがこれで、読んで字のごとく目にやや硬いイボ状のしこりができます。発症に年齢は関係ありません。まつ毛の生え際には「マイボーム腺
という目の脂を分泌する器官があります。このマイボーム腺がつまって、しこりができるのが霰粒腫です。
基本的に痛みはないのですが、化膿して炎症を起こすと痛みも伴います。また、まぶたに溜まった脂肪が自然に破れることがあります。その際、菌が入ると“化膿性霰粒腫”となることがあります。
霰粒腫(さんりゅうしゅ)
《麦粒腫》
“ものもらい”と呼ばれることが多いのがこれで、細菌に感染することで発症します。マイボーム腺やまつ毛の根元などが細菌感染し炎症を起こして化膿し、初めは痒く、徐々にまぶたが腫れて、まばたきをしたときなどに痛みを伴います。
*まぶたの外側にできる麦粒腫で、異物感がある程度のもの…外麦粒腫← 大半がこれです!
*まぶたの内側にできる麦粒腫で、かなり痛いです…内麦粒腫
多くの場合は腫れて膿が出てしまえばそのまま治っていき、霰粒腫のように“しこり”が残ることはなく自然治癒していきます。疲れたときや季節の変わり目にできることが多いです!
スポンサードリンク
★むくみ
血行不良や、花粉症などのアレルギーで目をこすりすぎて、まぶたがむくんで腫れてしまったりすることがあります。昼間は重力の関係で足にむくみが出やすいのですが、就寝時には身体を横にしているので顔にもむくみが出てしまうんですね!
特に目の周りは皮膚が薄いために、むくみが出やすいんです!その血行不良をおこしてしまう要因として挙げられる主なものに“塩分の過剰摂取”、“睡眠不足”、“疲労による代謝の低下”“運動不足”などがあります。
※頻繁にまぶたが腫れぼったい場合は、腎機能の低下も疑ってみましょう。
※まぶただけでなく顔や全身がむくみ、長く続く場合はネフローゼの疑いもあります。
まぶたの腫れの治し方
《霰粒腫は?》
基本的には自然治癒を待ちますが、炎症を起こし腫れている場合は抗生物質を内服して炎症を鎮めます。時には切開して内容物を出す方が早く治る場合もあります。一日数回の温湿布も効果があるそうです。
《麦粒腫は?》
麦粒腫の原因は細菌感染(主に黄色ブドウ球菌)なので、抗生物質や炎症を抑える内服薬・点眼薬・軟膏で治療します。約1週間で回復すると言われています。それでもなかなか腫れがひかない場合に限って切開して膿を出す場合もあります。
※霰粒腫も麦粒腫も眼科を受診した方が治りも早く、痕も残らないでしょう。
※腫れがひくまではコンタクトの使用や化粧は避けた方が望ましいです。できれば、アルコールや刺激物も我慢しましょう!炎症が起きてますからね。
★むくみの場合は?
まずは、塩分の摂り過ぎに気をつけて、適度に運動をし、充分な睡眠をとりましょう!
でも、今朝の腫れぼったさを何とかしたい!そんな時は、とりあえずタオルを2枚用意してください。
そして、タオルを1枚は温めます。水に濡らしたタオルをレンジでチ~ン!もう1枚は氷水とかで濡らして絞ります。温タオルと冷タオルを交互に“まぶた”にあてると、血流が良くなって腫れぼったさに効果有りです!!
目が腫れるときに効くマッサージ♡
仕事から遅く帰ってくると、ついついメイクをしたまま眠ってしまう…それNGです。バッチリアイメイクは落としにくく、目のむくみにつながります。また、汚れた手で目の周りを触ってしまうこともまぶたの腫れの原因になりますよ!目の周りは清潔に保ちましょうね!
そして女性は、生理前~生理の後は、ホルモンバランスが崩れやすいので、むくみが出やすいです。いつも以上に規則正しい生活を心がけましょう!
スポンサードリンク